1月17日は住吉大社へ行って参りました。
「すみよしさん」「すみよっさん」と呼ばれている住吉大社☆
全国に二千三百社ある住吉神社の総本社で、下関の住吉神社、博多の住吉神社とともに、日本三大住吉神社の一つでもあるそうです。
露店を楽しみにしていた職員もいましたが朝が早かったからかまだ開いておらず残念でした…
境内に向かうこの橋、写真ではそう見えないですが意外に急でした💦
今年も各現場、確実かつ安全に着実に竣工出来るよう願いを込めて安全祈願してもらいました。
鳥居の目の前に『縁起焼き』という回転焼のようなものが売ってあるお店に寄りました。
表面に「縁」または「起」の焼き印を押してある和菓子で、食感は驚くほどのもちもち♡
もちもち感が凄くて危うく喉つまらせかけた職員がいました(@ ̄□ ̄@;)!!
さぁ!食べた後は、仕事!!頑張りましょう!!
住吉大社